アイドルマスターの漫画って、「アイドルマスター」、「シンデレラガールズ」、「ミリオンライブ」とかなりの種類がありますよね。
漫画に手を出してみようと思っても、どこから手を付けて良いか分からない人も多い筈。
今回は、実際に読んでみた中で特にオススメの4作品を紹介したいと思います。
THE IDOLM@STER
あらすじ
TVアニメ「アイドルマスター」を新たなストーリーで紡ぐコミカライズ。
ファーストライブが終わった13話目以降からアイドルとして大きく歩き出した765プロのみんなを一人ずつ描いていく。
http://www.ichijinsha.co.jp/stories/comic-rex/the-idolmaster/
オススメしたい所
まず1つ目に、アニメの設定に忠実に作られていることです。
ファーストライブが終わった13話目以降の話で、生っすかの開始に伴うエピソードなど、アニメ本編の合間の舞台裏のような話が描かれています。
また、アニメでは765のアイドル同士の絆がメインで描かれていましたが、漫画ではアイドルたちと赤羽根Pの関係が掘り下げてあります。
こじつけたような設定は無く、「こんな展開もあったんだろうなぁ」と思わせる自然な構成なっており、アニメ「アイドルマスター」のファン向けに特化した作品になっています。
全13人のアイドルそれぞれにスポットが当てられることが決まっており、1巻では春香・美希・響の話が収録されています。
2つ目は、作画のキャラクターデザインに違和感がないことです。この作品は表紙も作中もアニメと同じ作画であるため、違和感なく読むことが出来ます。
アイドルマスター ミリオンライブ!
あらすじ
765プロの新しいチャレンジ、765プロライブ劇場。
そこで、 アイドルを目指す少女たちの新たな物語――
http://gekkansunday.net/series/million
オススメしたい所
ミリオンライブの「春日未来」と「最上静香」と「伊吹翼」にスポットを当てたこの作品。未来と静香の描写がとても丁寧で、作画もそれに負けないくらいの丁寧さで描かれています。
静香が立つはずだったステージに未来が立ち、成功を収めてしまう未来に嫉妬をしてしまう。そんな女の子の繊細な人物描写こそ「アイドルマスター」の一番の魅力かと思いますが、本作はその流れを組んでいる作品になっています。
作画も原作に近い作画になっており、非常に読みやすいです。
アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL!
あらすじ
向井拓海は暴走族の特攻隊長。
バイクに跨り特攻服を翻す…
そんな見るからに硬派な姉御肌の彼女が、とある男との出会いをきっかけにして、まさかのアイドルに…!?
情熱溢れる熱血乙女の暴走アイドル道、ここに開幕!!
オススメしたい所
シンデレラガールズのアイドルの一人、向井拓海にスポットを当てたスピンオフ漫画です。
第一巻は出会いからアイドルを始めるに至るまでを描いた正にイントロダクションで、拓海とプロデューサーとの出会いから始まり、アイドル界に飛び込もうと決心するまでが丁寧に描かれていました。
所々に喧嘩などのヤンキー要素がありますが、殺伐とした感じではなくどちらかというと少年マンガのような熱くなるシーンが所々に違和感なく盛り込まれています。
また、作中には藤本里奈、竜崎薫、白坂小梅などのアイドル達も登場し、アイマスを全く知らない人でもすんなり読めるように描かれてます。
可愛いキャラクター主人公ではなく、ヤンキーが主人公というシンデレラガールズの形としては新しいですが、しっかりと「ヤンキーがアイドル界に飛び込むまで」が描かれていて非常に読み応えがありました。
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
あらすじ
大きな活動実績のない「第3芸能課」に所属する、「橘ありす」「櫻井桃華」「古賀小春」「結城晴」「的場梨沙」「佐々木千枝」「赤城みりあ」「市原仁奈」「龍崎薫」の9人。
半ば物置と化した部屋で、自分たちの仕事が来るのを待つ日々。しかしそんな毎日が一人のプロデューサーによって物語は動き出す。
小さなアイドル達と小さな新人プロデューサーが贈る新しいシンデレラストーリー、開幕。
オススメしたい所
シンデレラガールズのコミカライズで初めての小学生アイドルをメインにした作品。タイトルの「U149」はUNDER149の略になっており、公式プロフィールで身長が149cm未満となっている年少アイドルにスポットを当てたスピンオフ漫画です。
予定表が落書きでいっぱいなのも、部署が半分物置なままなのも、プロデューサーがいなかったから。
子供だからと軽んじられ、憧れていたアイドルに不安を覚える日々から抜け出そうと子供なりに努力する姿や、真剣に彼女たちと向き合うことを決めたプロデューサーの熱血漢ぶりなど、登場アイドルは子供だけど、熱くなるシーンが多くありました。
現在「サイコミ」で連載中です。気になったら是非読んでみてください。
まとめ
他にもアイドルマスターの漫画はあるかと思いますが、特におすすめの作品を紹介しました!
アイドルマスターの夢に向かっていく姿が好きで、アニメから入りましたがずっと好きな作品です。
今後オススメしたい作品があったら随時追加していきたいとおもいます。
ではまた!