「ラブライブ! サンシャイン!!」5話では、厨二病のイメージが付いていた喜子ですが、喜子の内面が掘り下げられて、より魅力的なキャラクターになったかと思います。
最後の鞠莉とダイヤの会話も、不穏な感じを匂わせています。ここで廃校設定の回収なのかな?
とにかく喜子の魅力が詰まった30分でした。
では感想をどうぞ!
目次
第5話「ヨハネ堕天」おすすめシーン
おすすめシーンその1.「喜子の苦悩」
厨二病をこじらせていると思いきや、意外にまともだった喜子。
リア充になると宣言したものの、自己紹介でやらかしてしまった喜子は早くも学校を休んでおり、どうしようか悩みます。
喜子めちゃくちゃ現実を見ているキャラだったわ。
それにしても堕天使コスプレしながら「リア充になる!」は、なかなかシュールで笑った。
おすすめシーンその2.「花丸、パソコンを始めて触る。」
花丸の家は古いお寺で、電化製品がほとんどなく、パソコンを触るのは始めてな花丸。早速触らせてもらうのだが…。
電源ボタンがアップで映った瞬間嫌な予感がするなぁとか思ってたら、突然の電源落とし。パソコン初心者にパソコンを触らせてはいけない例ですわ。
トイレのエアータオルを頭に使っているシーンとか、電源ボタンを押すシーンとかすごく可愛いな!
段々とキャラが立ってきていい感じです。
おすすめシーンその3.「喜子の相談」
学校に来ているところを花丸に見つかってしまった喜子。クラスの人が自己紹介のことを気にしていないことを聞き、花丸にある相談を持ちかけます。
ここのシーンの喜子めっちゃ動くな!
個人的には厨二病してない喜子が可愛くて、いっそそのままでいてほしいけど、そんな個性を無くす展開にはならないんだろうなぁ。残念。
おすすめシーンその4.「喜子、またもやらかす。」
普通の女子高生として過ごすと決めた喜子は、心配してくれているクラスメイトと話すうちに占いをすることになるのだが…。
登校時の喜子可愛すぎだろ。でもすぐに素が出そうな感じが漂いまくってるな!
それにしても、目標は普通の女子高生なのに、なんでローブとか学校に持ってきてるんや!そして花丸もギリギリまで止める気なかったでしょこれ。
おすすめシーンその5.「喜子、堕天使やめるってよ」
ダイヤに怒られ、堕天使は受けないと悟った喜子は、お礼を言って去っていきます。喜子が去った後、花丸は喜子が堕天使にハマった理由を話し出します。
喜子の去り際のセリフ、根がいい子っていうのをすごく感じた。
喜子の堕天使キャラが受け入れられないってどんな気持ちだろうなぁ。好きなのに辞めなきゃいけないのもなかなか悲しいものがあるよね。
おすすめシーンその6.「なんだか不穏な空気」
ここで廃校設定の回収なのかな。そもそも廃校設定を最近知った私ですが、別に廃校設定にしなくても全然良いと思うんだけどなぁ。
鞠莉の曇った表情からも確定かな。
おまけ.「茶化す鞠莉」
ダイヤを茶化す時の鞠莉は生き生きしてて好きだわ。
まとめ
今回は、喜子の内面が分かった回でした。
事前の情報で厨二病キャラとして扱われていたけど、今回の内面を掘り下げる演出のおかげで、もっと喜子のことを好きになったわ!
前作のラブライブから通して、「普通の子」が「輝きたい」のがテーマなんだなって再確認したかいでしたね。
最後の不穏な感じも気になるところです。
ではまた!
私は果南と花陽推しです2人とも可愛くて癒やさる