先日発売した「Oculus Go」ですが、私も長考の末に購入することにしました!
バッテリー稼働で、どこにいてもVRが楽しめると聞いたら買わずにはいられませんでした。
今回は、VRHMDの入門とも言える「Oculus Go」の公式サイトでの注文方法を説明していきたいと思います。
「Oculus GO」のセットアップの方法は、こちらにまとめていますので合わせてどうぞ!
先日の「東京クロノス」の発売に合わせて、「Oculus Go」を購入した人は多いのではないでしょうか。開封してすぐ遊べるのかと思いきや、遊べるまでにはセットアップを行わなければいけません。 今回は「Oculus Go」のセットアップ[…]
「 Oculus Go 」の注文方法
「Oculus Go」の注文方法は、6stepです。
- 公式ページへ
- メモリサイズを選択する
- カート内を確認する
- 住所を入力する
- 支払い方法を選択する
- 注文内容を確認する
Step1.公式サイトへ

まずはOculus公式ページへアクセスし、開いたページの右上にある「購入」をクリックします。
購入にはOculusの会員登録は必要ありませんが、Oculus Storeを利用する時にアカウントが必要になるので、先に済ませておくと良いかもしれませんね。
Step2.メモリサイズを選択する

本体の容量の選択をします。メモリサイズは以下2種類です。どのくらいの映画やゲーム、アプリが入るかの目安も紹介しておきます。
- 32GB(23,800円):HD映画3本、ゲーム10本、アプリ20本
- 64GB(29,800円):HD映画7本、ゲーム20本、アプリ40本
どちらの容量にするかはお好みですが、実際に使用した人のレビューなどを見てみると、ストレージが少ないと感じる意見も見受けられました。
価格差はそこまで広くありません。
単体でVRコンテンツを楽しめるのと、今後色々なコンテンツが出てくることを考えると、64GBをオススメします。
メモリサイズを選択したら「カートに追加」をクリックしてカートに追加します。
Step3.カート内を確認する

「カートに追加」をクリックすると自動的にカート画面に移動します。ここでは以下の3つの確認をしましょう。
- 配送先が「日本」になっているか。
- 追加したアイテムとメモリサイズは合っているか。
- 個数は合っているか。
確認内容に問題がなければ、「チェックアウト」をクリックします。
Step4.住所を入力する

住所入力画面に移動したら、フォームの内容を英語(もしくはローマ字)で入力します。
住所を英語表記するときは、「JuDress」というサイトがオススメです。自分の住所を入力することで、英語表記に変換してくれます。
項目をすべて入力したら「次へ」をクリックします。
Step5.支払い方法を選択する

支払い方法は、「クレジット」と「paypal」から選択できます。使用できるクレジットカードは、分かっているのは以下の3種類です。
- VISA
- JCB
- Mastercard
正しく入力を行い、青くなった「支払い方法を追加」をクリックします。
Step6.注文内容を確認する

最後に注文内容確認画面で、最後の確認を行います。
- 選択したメモリサイズのOculus Goが表示されているか
- 配送先と支払い方法が合っているか
問題なければ、サービス利用規約とプライバシーポリシーを読み、「サービス利用規約およびプライバシーポリシーを読み、これに同意する」にチェックを入れ、注文完了ボタンをクリックしたら注文は完了です!
その後「Oculusへの注文」というメールと、「注文のアップデート」というメールが届き、商品が発送されると「Oculusセールス支払い明細書」というメールが届きます。この「Oculusセールス支払い明細書」で配送状況を確認することが出来ます。
「 Oculus Go 」のオススメ関連商品
最後に「Oculus Go」のオススメ関連商品を紹介します。
単体型VRヘッドセット収納ケース
「Oculus Go」は持ち運び可能な一体型ヘッドセットです。
「無印良品のメイクボックス小」を使っている人が多くみられますが、精密機械であることと、日光に晒してはいけないことを考えるとある程度の強度があったほうが良いです。
「単体型VRヘッドセット収納ケース」は少し大きめなケースですが、ある程度の強度があり、「Oculus Go」がちゃんと固定され、本体とコントローラーの収納場所が分けられているので、コントローラーが本体を傷つけてしまうことがないのでオススメです。
VR体験用衛生布マスク「NINJA MASK」
VRヘッドセットを装着する際に気をつけたいのが「汗や油・化粧などの付着」です。私も装着してみたのですが、肌に触れている部分が蒸れてきます。
VRヘッドセットを綺麗に使いたい人には、「NINJA MASK」がオススメです。
最低10枚から購入することが出来ます。リンク先は100枚になっているので注意してください!