「狼と香辛料」原作者である支倉凍砂先生が所属する創作サークル「SpicyTails」が、新作VRアニメ「狼と香辛料VR」の製作を発表しました!
新作VRアニメ『狼と香辛料VR』製作開始! シナリオは支倉凍砂書き下ろし、声優は小清水亜美さん、福山潤さんの原作アニメタッグ! アニメの中に入るという新体験。2019年初頭。VIVE、Rift、他対応予定。乞うご期待! #狼と香辛料VR pic.twitter.com/b0TY2lSTGe
— SpicyTails@ (@spicytails) 2018年7月16日
画像引用元:https://twitter.com/spicytails
「 狼と香辛料VR 」の詳細
製作スタッフは、以下のようになっています。
- シナリオは原作者の支倉凍砂氏
- キャラクターデザインは原作を担当した文倉十氏
- 声優は小清水亜美さん、福山潤さん
- コンセプトアートは、よー清水氏
- ロゴデザイン等はサカイマサトシ氏

注目ポイントは「奥行のあるアニメ」!
「狼と香辛料VR」の特徴は「VRアニメ」ということ!
全天球動画ではなく、奥行きがあるようです。
『狼と香辛料VR』は、いわゆる全天球動画ではなくて、奥行きが取れるものなので、対応機器を持っているとホロのパn……尻尾に顔を当ててもふもふできます。
— SpicyTails@ (@spicytails) 2018年7月16日
でもVRアニメって、いまいち想像がつきませんよね。そんなあなたに、サンプル動画がございます!
ちなみにVRアニメというのは、こんなふうに二次元の中に入れるものです。前作『ProjectLUX』も発売中!(プレイするにはHTC-VIVE、Oculus Rift、WinMRが必要です) pic.twitter.com/mrDGziN7CH
— SpicyTails@ (@spicytails) 2018年7月16日

私、絶対買います!
「 狼と香辛料VR 」の対応ハードについて
現在分かっている対応ハードは2つ。
- Oculus Rift
- HTC Vive
その他のVRHMDには対応予定とのことですが、「狼と香辛料VR」を100%楽しむには、上記のVRHMDが良さそうです。
ただOculusGoにできれば対応したくて、その時は奥行きが取れない(アニメの中の世界で言うと、立ってる場所から動けない)ので、パンt……尻尾に顔を近づけてモフモフはできません。
— SpicyTails@ (@spicytails) 2018年7月16日

来年までに「狼と香辛料VR」の為にOculus Rift絶対に買います!
まとめ
買う買う買う、絶対買います!
「狼と香辛料」の魅力である、どこかノスタルジックさを感じさせる世界観がVRになることで、どんな風に表現されるのか、今から凄く楽しみですね!
配信日は2019年とのこと。詳細はどんどん追記していきます。